フロントブレーキパッド交換

 そろそろパッド交換だろうと思って乗ってたら、突如シャリシャリと音がするようになった。まずい! 明日PSで出かけないといけないのに。というわけでバイク屋さんに電話「明日乗りたいので、可能ならば今日パッド交換していただければ」 …できますよ! との心強いお返事。 パッド手配にちょっと時間をもらいたいので夕方くらいに来てくださいとのこと。

 ディスクを傷つけては大変だから、リアブレーキだけで止まれるくらいゆっくり走る。とはいえリアが重いバイクだから普通にリアブレーキだけでも止まれるんだけどね。あまり強く握るとコンビブレーキが作動してフロントも勝手にかかるので、こういったときには不便です。

交換されたパッド

使い切った感がある!

 ディスクを触ってみてちょっと凹凸を感じるので、大丈夫なのか聞いてみました。すると、パッドは正確に平面で減っていくわけではなく、今回接触していた部分は最も外側(といえばいいのだろうか、写真で銀色に削れているところ)の、ブレーキングに使われる部分ではないから、まあ関係ないよ! とのこと。異音がしてすぐブレーキをやめてよかった、めでたし、ということになりました。

 ついでに、ずっとタッチが気持ち悪いなあと思っていたので、ブレーキフルードも交換してもらいました。

 ああ、初めて運転したときはこんなタッチで、エンジンのパワーと比較してずいぶんしっかりしてるフレームとブレーキだなあと思った記憶がよみがえりましたよ。ちょっとお金はかかりましたが、気持ちよく乗れるようになりました。


2,400 - Fブレーキパッド交換工賃
2,400 - Fブレーキフルード交換液込
5,200 - ブレーキパッド純正

                                                              • -

10,000 -


 しかし、タイヤがつるつるなのは早急に何とかしないといけません。